|
治療方法(手術の方法) |
|
症状によって、手術の方法は違います。
外科矯正というのは、基本的にどのような顎変形症(下顎前突はもちろん上顎前突、開咬、偏位、非対称など)であっても、手術は<下顎骨>に対して行なうもので、たとえ上顎前突(出っ歯)であっても、上顎だけを手術することはまずありません。上顎にも手術が必要な時とは、下顎だけでは満足いかない場合や、上下顎前突のように上下に骨性の異常がある場合に限られます。 |
|
いろいろな手術方法 / 下顎全移動術 |
|
1)SSRO法(下顎枝矢状分割術 Obwegeser‐Dal Pont法)
現在もっとも広く行われている手術法。
2)IVRO法(下顎枝垂直骨切り術)
顎関節症を持つケースに有効といわれる。
3)Kostecka法
旧い術式で、欠点を改善するためにSSRO法が開発された。
4)Kole法(ケーレ法)
下顎の小臼歯を抜いて、その部分の骨切りをする方法。大臼歯の咬合関係は手をつけない手術法であるため、上下骨切りの症例には適応できない。歯槽骨だけを後退させるのでオトガイのない下顎前突症例が適応。
5)Dingman法
ケーレと同様、下顎の小臼歯を抜いてその部分の骨切りをするが、歯槽骨だけでなく下顎骨体部まで切除する点がケーレと異なる。 |
|
いろいろな手術方法 / 上顎全移動術 |
|
上顎の手術はLe Fort I 型がもっとも一般的であるが、Kole法を上顎に用いたWassmund‐Wunderer法もある。 |
|
いろいろな手術方法 / 部分骨切り術 |
|
コルチコトミー (*1)や オトガイ形成術(genioplasty
ゲニオプラスティ)がある。 |
(*1)コルチコトミーって?
コルチコトミー(corticalosteotomy)は経皮質骨骨切り術と訳され、歯を支えている歯槽骨を取り囲む堅い皮質骨だけを切り、歯に働く矯正力に対する骨の抵抗を減弱させるために行う手術です。適応症としては、上顎歯列の幅が狭く拡大する量が大きな症例、また上顎歯列の拡大量は小さくても成人で拡大が難しい症例があげられます。
したがって、上顎歯列の幅を拡大しなければならない症例では、コルチコトミー(corticalosteotomy)を行うことにより、行わなかった場合に比べ治療期間が短くなることが考えられます。
|
|
|
|
|